大槌町水道未普及地区対策事業補助金について

上水道未普及区域にお住いの方を対象に、井戸や山水等を利用して水源を確保するための経費(工事費等)に対して補助金を交付します。

対象となる方

  1. 水道未普及地区において、自己の居住に供する住宅の飲料水等の確保が困難な方
  2. 町税の滞納がない方

対象となる経費

  1. 水源確保工事費(井戸を掘削するボーリング工事や山水から給水する工事、水質検査費用)
  2. ポンプ設置工事費(ボーリングをした箇所から水を汲み上げて住宅に給水する工事)
  3. 貯水施設設置工事費(常時十分な水量を確保出来ない場合に貯水施設を設置する工事)
  4. 浄水機器設置工事費(安全な水質を保つために機器を設置する工事)
  5. 上記機器設置に係る電気工事費
  6. 水源を居住する住地以外の土地に確保する場合、水源から当該宅地境界までの範囲の配管工事費

対象とならない経費

  1. 宅地内の給水管及び住宅内の給水装置の工事費(蛇口や給湯器等)
  2. 営利を目的とする不動産事業に供する住宅設備に伴う水道工事費
  3. 既設ポンプや浄水機器等の故障や劣化等に伴う更新(交換)費用

補助額

補助金の額は、補助対象経費(消費税相当額を含まない)を合算して得た額とし、100万円を限度とする。

届出様式

様式一覧
届出の種類 Word形式 PDF形式
様式第1号
大槌町水道未普及地区対策事業補助金交付申請書
(様式第1号) (様式第1号)
様式第4号
大槌町水道未普及地区対策事業補助金変更(中止・廃止)承認申請書
(様式第4号) (様式第4号)
様式第5号
大槌町水道未普及地区対策事業完成報告書
(様式第7号) (様式第7号)
様式第7号
大槌町水道未普及地区対策事業補助金交付請求書
(様式第8号) (様式第8号)

注意事項

  • 工事の着手前に申請していただく必要があります。
  • 申請の際は事前に上下水道課までご相談ください。

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ