介護保険のしくみ

介護保険の財源

介護保険のサービスを利用するとき、利用者はサービスにかかった費用の原則1割を負担します。残りの9割は、被保険者に納めていただく保険料と国、岩手県、大槌町が負担する公費で賄われます。

保険者と被保険者

介護保険制度は、高齢者の介護を社会全体で支え合うことを目的に、平成12年に開始された(社会保障制度の)社会保険です。

大槌町にお住まいの方は、40歳になると、大槌町が保険者となって運営する介護保険の被保険者となります。被保険者は、年齢により65歳以上の方を第1号被保険者、40歳から64歳までの医療保険の加入者の方を第2号被保険者に区分します。第1号被保険者と第2号被保険者では、介護保険のサービスを利用できる条件や保険料の支払方法が異なります。

保険者と被保険者の説明図

被保険者は、介護が必要な状態であると認定された場合に介護保険のサービスを利用することができます。
ただし、第2号被保険者(40歳から64歳までの方)は、次の16種類の特定疾病が原因で介護が必要な状態であると認定された場合に限って、介護保険のサービスを受けることができます。

特定疾病

  • 関節(かんせつ)リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)
  • 後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)
  • 骨折を伴う骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
  • 初老期(しょろうき)における認知症(アルツハイマー病等)
  • 脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう)
  • 早老症(そうろうしょう)
  • 多系統萎縮症(たけいとういしゅくしょう)
  • 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
  • 脳血管疾患症(のうけっかんしっかんしょう)
  • 閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)
  • 慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)
  • 進行性核上性麻痺(しんこうせいかくじょうせいまひ)、
    大脳皮質基底核変性症(だいのうひしつきていかくへんせいしょう)及びパーキンソン病
  • 糖尿病性神経障害(とうにょうびょうせいしんけいしょうがい)、
    糖尿病性腎症(とうにょうびょうせいじんしょう)及び糖尿病性網膜症(とうにょうびょうせいもうまくしょう)
  • 両側の膝関節(しつかんせつ)又は股関節(こかんせつ)に著しい変形(へんけい)を伴う変形性関節症(へんけいせいかんせつしょう)
  • がんの末期(医師が医学的に回復の見込がないと判断したものに限ります)

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ