ロタウイルス ワクチン予防接種

令和2年10月1日から、ロタウイルスワクチン予防接種が定期接種となります。
令和2年8月1日以降に生まれたお子さんが対象です。

】令和2年8月1日以降に生まれた方が、9月30日以前(定期接種化前)に接種した場合、任意接種の扱いとなり、接種費用は自己負担となります。ご注意ください。


 この予防接種により、ロタウイルス胃腸炎の発症を予防するためのワクチンです。主に5歳未満の乳幼児期に重度の脱水症状を認めます。急性胃腸炎での入院の半数弱はロタウイルスによるものです。
 ロタウイルス胃腸炎の症状は、突然の嘔吐、発熱、腸からの水分吸収が阻害されることで下痢を発症し、通常1~2週間で自然治癒します。脱水がひどくなるとショック、電解質異常、時には死に至ることもあります。


接種方法

ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらも経口投与(飲む)生ワクチンです。
原則、いずれか同一のワクチンで接種を完了する必要があります。

ワクチン名 ロタリックス(1価ロタウイルス) ロタテック(5価ロタウイルス)
対象者 令和2年8月1日以降に生まれた児
接種時期 初回接種:生後2月~生後14週6日までに行う。 ※生後6週から接種は可能。
生後6週0日後~生後24週0日後まで 生後6週0日後~生後32週0日後まで
接種回数 2回 経口接種 3回 経口接種
前回の接種から、27日以上あけて接種。
接種費用 令和2年10月1日以降の接種分については公費(無料)

予診票

 予診票(白色):新生児訪問の際に配布いたします。


接種後の注意:重大な副反応「腸重積」

・腸重積は、腸の一部がほかの部位にすべて入り込んでしまう、緊急性の高い病気です。ワクチンの接種有無にかかわらず、0歳のお子様がかかることが多い病気でもあります。
・生後15週以降に、初回接種を行うと腸重積発症のリスクが少し増加する可能性があると言われております。接種時期や接種回数にかかわらず、接種後1週間以内に次のような症状が1つでもみられる場合は、速やかに医療機関を受診してください。
  *泣いたり不機嫌になったりを繰り返す *おう吐を繰り返す
   *ぐったりして顔色が悪くなる      *血便が出る

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ