下記の子育て支援センター、認定こども園、幼稚園では、未就園児、未就学児、保護者のための様々な子育て支援事業を企画しています。
大槌町地域子育て支援センター「かりん」 ℡0193-42-2570
「のびのび広場」
時間:9:30~12:00/13:00~16:00 ※親子製作期間(11/4~13)秋の製作 対象:未就園児の親子(祖父母さんOK)さんの遊び場です。お部屋や園庭で自由に遊べます。予約不要なのでお気軽にお越しください。
11月17日~21日「BOOKWEEK」
内容:一頁堂書店さんのご協力で、本屋さん in かりんを開催!お子さんを遊ばせながら、ゆっくり本に触れてみませんか?11月のテーマは「掃除収納の本・乗り物の絵本」です。
11月18日「ママサークル」参加費500円 申込制
内容:ママが中心になるサークル☆ままりばさんのワークショップ。毎月おしゃれでかわいいハンドメイドの作品を作ります。内容は後日お知らせいたします。
11月21日「臨床心理士相談日&かりんカフェ」
時間:10:00~12:00 13:00~15:00 内容:臨床心理士の土屋先生に育児・発達・心の悩み等相談できます。相談の予約も可能ですので、お気軽にお声がけください。同時にかりんカフェも開催!チャリカフェさんの美味しいスイーツでホッと一息つきましょう。※お子様の飲み物はご持参ください。
11月25日「耳つぼジュエリー」申込制
内容:今話題の耳つぼジュエリーを体験してみませんか?鵜住居のhair salon cocoro のエステティシャン岩城彩美さんが施術してくれます。半額で体験できます!詳しくはセンタースタッフにお問い合わせください。
11月28日「えほんであそぼう」
内容:「このゆびとまれ」さんによる絵本のお楽しみ会です。季節に合った装飾と絵本の世界を楽しみましょう。読み聞かせや親子遊びなどお楽しみがたくさん♡赤ちゃんの参加もOK。
11/26(水)スタッフが町の4ヵ月7ヵ月乳児相談におじゃまする為、開館時間が変更になります。 午前 10:45~12:00 午後 14:45~16:00 時間が前後する場合があるので、来所の際は公式LINEにご連絡ください。
センター内では定時のお部屋やおもちゃの消毒・換気等、感染拡大予防を徹底し安心・安全にご利用できるように努めておりますので、利用される方は安心してお越しください。入室時には手洗い・うがい・消毒をお願いします。また、体調がすぐれない方は(37.5度以上の発熱・風症状・倦怠感・味覚嗅覚の異常、下痢等)、ご利用を控えて頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
電話:0193-42-2570 公式LINE:https://lin.ee/YofcVcn
つつみ子育て支援センター「てくてく」 ℡0193-43-1120
11月19日(水)「はらぺこランド」大人¥200、子供¥100
たくさん遊んで、お腹もぺこぺこ!美味しい給食を食べてみませんか? 【今月のメニュー】あんかけうどん・じゃがいものカレーきんぴら・果物
11月26日(水) 「おとらんど」
ピアノの音色を聴いたり、楽器を叩く、回す、押すという簡単な操作で音を鳴らせるので自然と音に親しみ、知的好奇心が引き出されます。※言葉の発達と重なる時期に楽器、音に触れることで、言葉の領域にもよい刺激を与えます。
「プレパパ・プレママの時間 ~これからパパ、ママになる人のために~」
内容:沐浴体験・ミルク作り体験・離乳食について等々、妊娠期から赤ちゃんとそのご家族を応援します!
「一時預かり保育」
内容:お仕事や病院など様々な理由で一時預かりの利用ができます。お母さんもお子さんも安心できる場になるように、心がけています。一時的に保育が必要になったときはお気軽にお問合せください。
おもちゃの貸し出しはじめました
内容:センターではお気に入りのおもちゃを見つけた時、また使わせてみたいおもちゃがあった時、おもちゃの貸し出しを行います。
※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、予定は変更になる場合があります。
また、支援センターをご利用される場合は、予め電話で連絡をお願いいたします。
おさなご幼稚園子育て支援事業 カンガルークラブ ℡0193-42-3032
「園庭開放」
毎週月曜日~金曜日 10:00~11:00
幼稚園の園庭を開放します。※来園前にご連絡ください。
認定こども園みどり幼稚園子育て支援事業 ℡0193-42-3026
「園庭開放」
毎週第2・第3水曜日 9:30~11:30
こども園の園庭を開放します。※来園時にご連絡をお願いします。
園行事や感染症等の状況により、ご利用できない場合がございます。
吉里吉里保育園 ℡0193-44-2535
「園庭開放」
毎週月曜日~金曜日 9:30~11:30
保育園の園庭を開放します。※来園時にご連絡をお願いします。
園行事や感染症等の状況により、ご利用できない場合がございます。
