【再募集】大槌町防災集団移転促進事業に係る住宅団地の宅地募集について

1.募集要領(PDF 1.52MB)

申し込み方法

申し込みできる方

下記の条件を満たしている方

  1. 平成23年3月11日時点(以下「被災時」)で地区内の移転促進区域内に居住していた方
  2. 1の該当者が居住するための宅地を購入する移転対象者の親族の方
  3. その他町長が認める方(一時的に病院に入院していた方など)
    ※ただし、次に掲げる方は申し込みできません。
     ・徴税等を滞納している方
     ・本人または世帯の構成員に暴力団員がいる方
     ・災害公営住宅に入居した方
     ・がけ地近接等危険住宅移転事業の補助制度を活用して住宅再建をされた方
     ・国の被災者生活再建支援金等を受けて住宅再建をされた方

申込期間

令和5年3月6日(月)から令和5年3月17日(金)まで
(郵送の場合は期間内の必着とします、発送した際には必ず地域整備課までご連絡をお願いします。)

受付時間

9時00分から17時00分まで(土、日を除く)

申込先

〒028-1192 岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
大槌町役場  地域整備課 管理班(町役場2階)

申込書

団地位置図

募集団地
団地概要図
募集宅地
街区一画地
一区画当たりの面積 年間借地料 購入代金
柾内①団地
図画地概要図(PDF 326KB)
E-2 252.36㎡
(約76.3坪)
8,100円 4,138,704円
(約54,200円/坪)
  1. 年間借地料および購入代金は、不動産鑑定評価額などを参考に算出した金額です。実際の金額は町と土地の賃貸借契約または譲渡契約を締結するときにお知らせします。
  2. 借地料または購入代金の支払時期、支払い方法については、ご契約時に説明します。

 

抽選となった場合について

1つの宅地に2世帯以上の申し込みがあった場合には、抽選にて宅地を決定します。

抽選会の日時及び会場は、決定次第お知らせします。
※防集宅地申込書の控えをご持参ください。

お問い合わせ先

〒028-1192
岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
大槌町役場 地域整備課 管理班(町役場2階)
電話番号:0193-42-8722(直通番号)

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ