大槌町における三陸ジオパーク「ジオサイト」(源水川とイトヨ生息地、浪板海岸、蓬莱島)を積極的に活用しているメニューや商品等を「ジオフード」として認定し、その取組を広く周知・支援することで、ジオパーク活動の促進と消費者への認知度向上を図ることを目的に、今年度もおおつちジオフード認定制度を実施します。
御応募を御検討の方は、当ページに添付しております「実施要項」をよく御確認ください。なお、実施要項は必要に応じて予告なく改訂される場合がございます。
1 応募について
(1)応募期間
令和5年3月10日(金)から令和5年3月27日(月)まで
※期間内であれば随時応募可能。期間の最終日にあっては申請書必着であること。
(2)応募対象者・提出書類・認定基準・応募にあたっての注意事項等は「実施要項」に記載しておりますので、
記載内容を了解のうえ、御応募ください。
(3)書類提出方法
下記の問合せ先へ持参、郵送、電子メールのいずれかによる。
2 審査・結果通知について
期間中の応募に対して随時、当協議会が審査を行い、その結果を各応募者へ通知します。
審査にあたっては、申請書の受理から結果の通知までに一定の処理期間を要しますので、
審査に係る所要日数については、各応募者へ個別にお知らせいたします。
3 注意事項
(1) 応募点数
応募する個人、法人、団体に関わらず、応募する1者につき2品までとします。
(2) 費用
審査及び認定については無料。但し、申請書類の作成や提出に係る費用は応募者の自己負担のこと。
(3) 特に御留意いただくこと
ア 応募する商品等は「他者の権利を侵害していないものであること、法令に違反したり抵触したり
していないもの」であることが必須です。提供のために必要な全ての権利が応募者にあるもののみ
御応募ください。
イ 応募された時点で、提供のために必要な全ての権利が応募者にあるとの前提で
当協議会は審査・認定をいたします。当協議会は、第三者に対し、応募者が、認定された商品等の
正当な権利者であることを保証するものではありません。応募された商品等に、応募者による
第三者への権利侵害があった場合、当協議会は一切責任を負いません。
ウ 商品等に関する応募者と第三者との係争について、当協議会は関知・関与いたしかねます。
係争・疑義・社会的疑惑が生じた場合、当協議会において、審査段階では審査を取り止めて
申請を却下すること、認定後の段階では 「おおつちジオフード」認定を取り消すことがあります。
エ 申請が受理されたとしても、それをもって直ちに認定されるわけではございません。
審査によって認定条件を満たさないと判断された申請は却下となります。
4 問合せ先
大槌町三陸ジオパーク推進協議会(事務局:大槌町産業振興課商工観光班)
・所在地:〒028-1115 岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
・電 話:0193-42-8725/FAX:0193-42-3855
・電子メール:kanko@town.otsuchi.iwate.jp
【申請書】
おおつちジオフード認定申請書.docx (DOCX 16.2KB)
【実施要項】
令和4年度おおつちジオフード認定制度実施要項_第2期.pdf (PDF 316KB)