震災伝承展示・「思い出の写真」返還会を開催します

震災伝承に関する企画展示のほか、東日本大震災津波で流出した写真「思い出の写真」を所有者またはその家族に返還するため、「思い出の写真」返還会を開催します。

また、大槌町役場旧庁舎跡地での語り部やAR(拡張現実)体験も行いますので、ぜひともお越しください。

日時

8月13日(日)~8月15日(火)

9:00~17:00

場所

〒028-1117 岩手県上閉伊郡大槌町末広町1-15

大槌町文化交流センターおしゃっち 多目的ホール

内容

震災伝承展示

東日本大震災津波で被災した町や、その後の復興の様子などの写真を展示します。また、大震災により被災した大槌町役場旧庁舎にあった時計などの震災遺物も展示します。

「思い出の写真」返還会

町が保管する「思い出の写真」を、写真アルバムや閲覧用端末で見ることができます。本人または家族の写真があれば、その場で現物を返還します。

旧庁舎跡地での語り部

令和5年5月に公開した「大槌町震災伝承ARアプリ」の機能説明と、担当職員による語り部を実施します。実施時間は、「思い出の写真」返還会の会場に掲示してお知らせします。

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ