制度の概要
在宅酸素療法を必要とする方に対して、必要な助成を実施しております。
対象者
- 大槌町内在住の方
- 医師の処方により在宅で酸素濃縮器を使用している方
- 重度心身障害者医療費助成の対象にならないが、在宅で酸素濃縮器を使用している方
助成額
酸素吸入時間 | 助成額 | |||
1日につき12時間以下 | 1ヶ月につき800円 | |||
1日につき12時間を超える | 1ヶ月につき1,900円 |
※助成単価は、酸素吸入時間に応じて決まります。
申請手続き
以下のものを提出ください。
- 在宅酸素療法患者酸素濃縮器使用助成認定申請書(様式第1号)
- 医療機関が発行する在宅酸素療法指示書
- 印鑑
- 通帳(助成金を振り込む口座を確認するために、必要となります。)
助成承認後の流れ
助成金の支給には請求書の提出が必要となります。請求書の様式は毎年1月初旬に各助成対象者へ送付致します。必要事項を記入し、医療機関の証明をもらって提出してください。(提出時期は1月~2月)
変更手続きについて
次の事項に該当する場合が、手続きが必要です。健康福祉課地域福祉班(tel:0193-42-8715)へ御連絡のうえ、必要書類を提出ください。
変更事項 | 提出書類 | |||
・氏名を変更した ・町内で住所を変更した ・医療機関を変更した ・1日あたりの酸素吸入時間に変更があった ・助成金の振込先口座に変更があった ※各変更事項を証明する書類を添付ください |
在宅酸素療法患者酸素濃縮器使用助成認定変更届(様式第4号) |
|||
・死亡した ・疾患が治癒し、在宅酸素療法を受ける必要がなくなった ・対象者要件を満たさなくなった ・町外へ転出した ※各事項を証明する書類を添付ください |
在宅酸素療法患者酸素濃縮器使用助成資格喪失届(様式第5号) |