大槌町運輸事業者運行支援緊急対策補助金について

大槌町運輸事業者運行支援緊急対策補助金のご案内

全国的な燃料価格の高騰により、貨物自動車運送事業者の燃料コスト増加が深刻化しています。
大槌町では、町内の運送業者を支援し、物流の安定を図るため、岩手県が実施する「運輸事業者運行支援緊急対策費(第5弾)」に上乗せして補助金を支給いたします。
岩手県の補助金を受けていない場合でも、一定の要件を満たせば補助対象となりますので、ぜひご確認ください。

補助対象事業者

以下のすべてに該当する事業者が対象です。

  • 補助金申請書類提出時点において、貨物自動車運送事業に必要な許可、認可又は届出等の全てを有し、町内で当該貨物運送事業を継続 して営んでいること。(一般・特定・軽貨物※霊柩事業者を含む)

  • 県内に本社を置き町内に事業所を有する事業者、または県外に本社を置き町内に事業所を有する中小企業者。(中小企業基本法(昭和 38年法律第154号)第2条第1項に規定)

  • 大槌町暴力団排除条例(平成27年大槌町条例第38号)第2条第2号に規定する暴力団又は第2条第3号に規定する暴力団員等でないこと。    

支給対象車両

以下の要件を満たす車両が対象です。

  • 補助金申請書類提出時点において、現に営業用として保有する被けん引車を除くトラック等(貨物軽自動車を含む)。

  • 東北運輸局岩手運輸支局に登録されている車両であること。(「岩手」ナンバー、「盛岡」ナンバー、「平泉」ナンバー)

補助金額

  • 1台あたり 21,000円

     例)対象車両数が10台の場合
       対象車両数10台×21,000円=210,000円

申請方法

以下の書類を 令和7年5月30日(金) までにご提出ください。

(1)岩手県が令和6年度に実施した「運輸事業者運行支援緊急対策支援金(第5弾)」の交付決定を受けている方

  1. 大槌町運輸事業者運行支援緊急対策補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (DOCX 19.4KB)

  2. 岩手県が実施した「運輸事業者運行支援緊急対策支援金(第5弾)」の支給決定通知書(写し)

  3. 岩手県に提出した支給対象車両一覧(写し)

  4. 補助金の振込先の口座情報が分かる通帳等の写し

(2)岩手県が令和6年度に実施した「運輸事業者運行支援緊急対策支援金(第5弾)」交付決定を受けていない方

  1. 大槌町運輸事業者運行支援緊急対策補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (DOCX 19.4KB)

  2. 対象車両一覧(様式第3号) (DOCX 14.7KB)

  3. 支給対象車両の車検証(写し)

  4. 補助金の振込先の口座情報が分かる通帳等の写し

  5. 対象事業者であることを証する書類(以下のいずれか)

【県内本社の場合】 ・貨物自動車運送事業における国土交通大臣の許可書(免許)
または
・発行6か月以内の履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)
【県外本社の場合】 ・貨物自動車運送事業における国土交通大臣の許可書(免許)
及び
・発行6か月以内の履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)
【貨物軽自動車運送事業者(法人)】 ・貨物自動車運送事業における国土交通大臣への届出書
【貨物軽自動車運送事業者(個人事業主)】 ・貨物自動車運送事業における国土交通大臣への届出書
・令和6年分の「確定申告書」

申請・お問い合わせ先

大槌町役場 産業振興課 商工観光係
℡  0193-42-8725
Mail  shoukou@town.otsuchi.iwate.jp

 

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ