電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担を軽減するため、令和5年度住民税非課税世帯に対して給付金を支給します。
対象世帯
次の2つの条件を満たす必要があります。
■令和5年12月1日時点で大槌町に住民登録があること
■世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税であること
(注1)住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象となりません。
(注2)今年度、既に支給済みの物価高騰に伴う低所得者世帯支援給付金(3万円)の対象世帯と今回の給付金(7万円)の対象となる世帯は必ずしも同一ではありません。
支給額
1世帯当たり7万円
(支給された大槌町非課税世帯物価高騰対策給付金は、税務上の取り扱いとして非課税および差し押さえ禁止等になります。)
手続き方法
手続きが不要な世帯(12月中対応)
(1)「支給(振込予定)通知書」を発送する世帯について
発送対象世帯 | 令和5年4月2日以降の町外転入者がいない世帯のうち、大槌町において世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税であることが確認できた世帯 |
発送予定時期 | 令和5年12月中旬から順次発送 |
手続き方法 | 手続きは不要です。 受給辞退や口座変更などの申し出が令和5年12月22日(金)までになければ、今年度支給しました給付金(3万円)振込口座へ支給します。 |
支給予定時期 | 令和5年12月27日(水) |
手続きが必要な世帯(令和6年1月以降対応)
(2)「確認書」を発送する世帯について
発送対象世帯 | (1)の「支給(振込予定)通知書」が届く世帯以外で、課税情報等により該当と確認できる世帯 (大槌町において世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税であることが確認できた世帯) |
発送予定時期 | 令和6年1月下旬(予定)から順次発送 |
手続き方法 | 「確認書」が届きましたら、内容をご確認いただき、必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。 |
支給予定時期 | 「確認書」返送後、書類や記入事項に不備がない場合、30日以内に指定口座に振り込み |
(3)申請が必要な世帯について
住民税非課税世帯の支給対象世帯のうち、次のような世帯は「申請書」の提出が必要です。
申請が必要な世帯の例 | ・令和5年1月1日の時点では、婚姻状態で課税配偶者に扶養されていたが、基準日(令和5年12月1日)前に離婚し別世帯となっている世帯 ・令和5年1月1日の時点では、課税者に扶養されていたが、基準日(令和5年12月1日)前にその扶養者が死亡している世帯 ・令和5年1月2日以降に他市町村から大槌町内への転入を含めて複数回、転居した世帯 ・基準日(令和5年12月1日)以前に他市町村から大槌町内に転入していたが、住民票の異動手続きを基準日の翌日(令和5年12月2日)以降に行った世帯 ・基準日(令和5年12月1日)以前から住民票が消除されている者で、基準日の翌日(令和5年12月2日)以降、新たに大槌町で住民票を作成した者のみで構成される世帯 ・令和5年1月2日以降、基準日(令和5年12月1日)までに在留資格の再取得をした者や新たに大槌町で住民票を作成した者がいる世帯 |
申請方法 | 申請書に必要書類を添付のうえ、原則、郵送により申請してください。 【申請書に添付が必要な書類】 1.申請者(世帯主)の本人確認書類のコピー 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等 2.振込口座を確認できる書類のコピー 通帳やキャッシュカード等 3.令和5年1月2日以降、他市町村から大槌町に転入した世帯員を含む世帯の場合 令和5年度住民税課税(所得)証明書(所得金額・扶養控除等の記載があるもの)のコピー(町外転入者のみ) |
給付金を装った詐欺などにご注意ください
大槌町や国などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、受給にあたり、手数料の振り込みを求めること、メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めることは絶対にありません。
お問い合わせ先
〒028-1192
岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
大槌町健康福祉課地域福祉班
電話番号 0193-42-8715
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで