木造住宅の耐震化診断事業の申請を受付けします

 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅は、阪神・淡路大震災の経験などから地震に弱いといわれています。
 町では、昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震診断や耐震改修工事に係る支援事業を下記のとおり実施します。随時相談を受け付けますのでお気軽にご相談ください。

1.対象者 

 対象住宅の所有者(個人)

2.対象住宅

 (1)昭和56年5月31日以前に着工した住宅

 (2)在来軸組構法または伝統的構法の戸建て住宅

 (3)居住用途の床面積が2分の1以上の住宅

3.補助内容

 自己負担額3千円で耐震診断を受けることができます。

4.募集件数

 2件

4.受付開始日

 7月1日(月)(募集件数に達し次第受付終了となります)

5.耐震改修工事

 耐震診断を受けて耐震改修工事を実施する場合、原則100万円を上限に補助を受けることができます。

6.実施要綱

 大槌町木造住宅耐震診断事業実施要綱(PDF 134KB)

 

 

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ