小児科・産婦人科オンライン相談

 町では、令和7年度から、女性や子育て世代の時代に合わせた新たなニーズと不安解消に応えるため、産婦人科医、小児科医、助産師にスマートフォンを利用して無料
で相談できるサービスの利用を始めました。

 サービス内容

 町内の妊産婦、育児中の保護者等が、専用ウェブサイトまたはLINEで会員登録(無料)することで次の三つの相談サービスを利用できます。

1 いつでも相談

  • 毎日24時間質問を受け付けます。
  • 原則24時間以内に医師・助産師が回答します。
  • ウェブサイトからテキスト形式で相談できます。
  • 写真の添付(1枚)も可能です。

2 夜間相談

  • 平日18時~22時まで相談できます。
  • 1回の相談は10分の予約制です。15分前までに予約が必要です。
  • LINEのメッセージチャット、音声通話、ビデオ通話、電話で相談できます。

3 日中助産師相談

  • 月・水・金曜日の13時~17時に予約なしで相談できます。
  • LINEのメッセージチャットで相談できます。
  • 祝日は除きます。

その他のサービス

  • 医療記事の提供
  • オンラインライブ配信

利用方法

会員登録

  • 専用サイトから会員登録が必要です。
  • 会員登録には「合言葉」の入力が必要です。
  • 合言葉は、合言葉を記載した案内チラシをご覧いただくか、こども家庭センターまでご連絡ください。

合言葉を記載したチラシの設置個所、配布方法

  • こども家庭センターで配布
  • 母子健康手帳の交付時に配布

利用に関する注意事項

  • 相談に対し医師が対応した場合でも、オンライン診療ではありませんので、医療費などは発生しません。
  • 相談に係る通信費、通話料は利用者の負担となります。

 

小児科・産婦人科オンライン相談チラシ (PDF 446KB)

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ