岩手大槌サーモンフェスタ
当町では、福島第一原子力発電所のALPS処理水海洋放出の風評被害対策として、昨年度より観光庁の「ブルーツーリズム推進支援事業」を活用し、持続可能な海づくりについて取り組んで参りました。
今年度は国際環境認証ブルーフラッグを取得するなど海水浴場の受入環境整備、海の体験ツーリズムの推進に注力しております。
その事業の一環として、大槌の海と海産物の安心安全、そして特産品である岩手大槌サーモンの魅力発信のため首都圏でのPRを目的とし「岩手大槌サーモンフェスタin東京」を開催します。
本イベントは、大槌サーモン養殖事業の実施主体である株式会社ニッスイと協働で実施いたします。
場所
東京都江東区 アーバンドックららぽーと豊洲
実施期間
令和7年11月8日(土)
実施時間
午前10時00分~午後5時00分まで
内容
〇ブルーツーリズム推進支援事業の取組発表
〇岩手まるごとおもてなし隊「マジカル河童ちゃん」によるステージMC
〇人気芸人の笑いライブ
〇岩手大槌サーモンのふれあい体験エリア(サーモン祭りPR)
〇グルメエリアにて岩手大槌サーモンを使用したメニューの提供
ブルーツーリズムとは?
沿岸部や漁村に滞在し、魅力的で充実したマリンライフの体験を通じて、心と体をリフレッシュさせる体験活動を指します。大槌町では「大槌未来に繋ぐブルーツーリズム推進事業」と題して、海の魅力を体感できるプログラム
作成に取り組んでおります!

