アパート(民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく))の家賃(やちん)補助(ほじょ)します!

大槌(おおつち)(まち)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)について

 

 大槌(おおつち)(まち)では、人口(じんこう)増加(ぞうか)及び(および)定住(ていじゅう)促進(そくしん)による活力(かつりょく)あるまちづくりを推進(すいしん)するため、町内(ちょうない)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)居住(きょじゅう)するUIターン(しゃ)新婚(しんこん)若年(じゃくねん)世帯(せたい)に対し(にたいし)補助(ほじょ)(きん)交付(こうふ)しております。

 

1.補助(ほじょ)対象(たいしょう)(しゃ)

 (つぎ)条件(じょうけん)全て(すべて)満たす(みたす)世帯(せたい)」が、補助(ほじょ)対象(たいしょう)となります。

(1)(つぎ)のいずれかに該当(がいとう)する(もの)であること
   ア 申請(しんせい)()において45(さい)未満(みまん)のUIターン(しゃ)
     ・平成(へいせい)29(ねん)10月(じゅうがつ)(にち)以降(いこう)転入(てんにゅう)した
     ・Uターン(しゃ)においては、2(ねん)以上(いじょう)(まち)(がい)生活(せいかつ)した(のち)再び(ふたたび)(まち)転入(てんにゅう)した
     (住民(じゅうみん)登録(とうろく)(まち)(がい)移し(うつし)ていない場合(ばあい)でも、進学(しんがく)(とう)により2(ねん)以上(いじょう)(まち)(がい)生活(せいかつ)していたことが確認(かくにん)
      できる場合(ばあい)対象(たいしょう)となります)
   イ 新婚(しんこん)世帯(せたい)
     ・初回(しょかい)申請(しんせい)()において、婚姻(こんいん)した()から1(ねん)未満(みまん)世帯(せたい)
     ・転入(てんにゅう)()年齢(ねんれい)制限(せいげん)なし
   ウ 若年(じゃくねん)世帯(せたい)
     ・初回(しょかい)申請(しんせい)()において、世帯(せたい)全員(ぜんいん)が30(さい)未満(みまん)世帯(せたい)
     ・転入(てんにゅう)()制限(せいげん)なし

(2)基準(きじゅん)()以降(いこう)町内(ちょうない)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)契約(けいやく)締結(ていけつ)したこと(基準(きじゅん)()平成(へいせい)29(ねん)10月(じゅうがつ)(にち)

(3)当該(とうがい)住宅(じゅうたく)補助(ほじょ)(きん)交付(こうふ)決定(けってい)()から3(ねん)以上(いじょう)定住(ていじゅう)する見込み(みこみ)であること

(4)実質(じっしつ)家賃(やちん)負担(ふたん)月額(げつがく)が4(まん)(えん)超える(こえる)世帯(せたい)であること
   ・実質(じっしつ)家賃(やちん)負担(ふたん)月額(げつがく)とは、「賃借(ちんしゃく)(りょう)月額(げつがく)」から「住宅(じゅうたく)手当(てあて)共益(きょうえき)()駐車(ちゅうしゃ)(じょう)使用(しよう)(りょう)(とう)」を除い(のぞい)実質(じっしつ)
    の家賃(やちん)(がく)のこと

(5)世帯(せたい)のいずれか1(にん)以上(いじょう)就労(しゅうろう)していること
   ・住宅(じゅうたく)契約(けいやく)(しゃ)又は(または)世帯(せたい)(おも)でなくても、世帯(せたい)誰か(だれか)就労(しゅうろう)していれば対象(たいしょう)となります

(6)町内(ちょうない)(かい)自治(じち)(かい)(とう)加入(かにゅう)すること

(7)(つぎ)のいずれにも該当(がいとう)しない(もの)であること
   ・生活(せいかつ)保護(ほご)による住宅(じゅうたく)扶助(ふじょ)その他(そのた)公的(こうてき)制度(せいど)による家賃(やちん)補助(ほじょ)(とう)受け(うけ)ている(もの)
   ・当該(とうがい)住宅(じゅうたく)住居(じゅうきょ)以外(いがい)目的(もくてき)使用(しよう)する(もの)
   ・当該(とうがい)住宅(じゅうたく)転貸(てんたい)又は(または)使用(しよう)(けん)他者(たしゃ)移譲(いじょう)する(もの)
   ・市区(しく)(まち)村民(そんみん)(ぜい)(とう)滞納(たいのう)をしている(もの)
   ・公務員(こうむいん)
   ・独立(どくりつ)行政(ぎょうせい)法人(ほうじん)地方(ちほう)独立(どくりつ)行政(ぎょうせい)法人(ほうじん)役員(やくいん)又は(または)職員(しょくいん)
   ・暴力団(ぼうりょくだん)暴力団(ぼうりょくだん)(いん)又は(または)それらと密接(みっせつ)関係(かんけい)にある(もの)

2.補助(ほじょ)金額(きんがく)

(1)補助(ほじょ)(りつ)
    実質(じっしつ)家賃(やちん)負担(ふたん)月額(げつがく)から2(まん)(えん)控除(こうじょ)した(がく)の2分の(ぶんの)以内(いない)
    ※計算(けいさん)(しき)にすると、{実質(じっしつ)家賃(やちん)負担(ふたん)月額(げつがく)-2(まん)(えん)}÷2となります。

(2)補助(ほじょ)上限(じょうげん)(がく)
    (いち)会計(かいけい)年度(ねんど)当たり(あたり) 年額(ねんがく)24(まん)(えん)(ただし、月額(げつがく)(まん)(えん)上限(じょうげん)

3.交付(こうふ)対象(たいしょう)期間(きかん)

(1)UIターン(しゃ)
    初回(しょかい)交付(こうふ)決定(けってい)()から3年間(ねんかん)最大(さいだい)年間(ねんかん)

(2)新婚(しんこん)世帯(せたい)
    婚姻(こんいん)した()から1年間(ねんかん)最大(さいだい)年間(ねんかん)

(3)若年(じゃくねん)世帯(せたい)
    世帯(せたい)のいずれか1(にん)以上(いじょう)が30(さい)到達(とうたつ)するまで
    又は(または)初回(しょかい)交付(こうふ)決定(けってい)()から1年間(ねんかん)最大(さいだい)年間(ねんかん)

 ただし、(つぎ)のいずれかに該当(がいとう)する期間(きかん)は、対象(たいしょう)(がい)となります。
 ・(つき)途中(とちゅう)(にゅう)退去(たいきょ)により日割り(ひわり)計算(けいさん)となる家賃(やちん)翌月(よくげつ)から対象(たいしょう)となります)
 ・交付(こうふ)決定(けってい)()転居(てんきょ)転出(てんしゅつ)離職(りしょく)(とう)により、補助(ほじょ)対象(たいしょう)条件(じょうけん)満たさ(みたさ)なくなった

4.申請(しんせい)書類(しょるい)

(☆)書類(しょるい)一式(いっしき)
    申告(しんこく)書類(しょるい)一式(いっしき) (PDF 130KB)

(1)大槌(おおつち)(まち)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)交付(こうふ)申請(しんせい)(しょ)
   様式(ようしき)(だい)1(ごう)(申請(しんせい)(しょ)) (DOC 26.5KB) 様式(ようしき)(だい)1(ごう)(申請(しんせい)(しょ)) (PDF 89.1KB)

(2)賃貸借(ちんたいしゃく)契約(けいやく)(しょ)写し(うつし)

(3)住民(じゅうみん)(ひょう)謄本(とうほん)

(4)家賃(やちん)内訳(うちわけ)証明(しょうめい)(しょ)
   様式(ようしき)(だい)2(ごう)(家賃(やちん)内訳(うちわけ)) (DOC 32KB) 様式(ようしき)(だい)2(ごう)(家賃(やちん)内訳(うちわけ)) (PDF 69.5KB)

(5)雇用(こよう)及び(および)住宅(じゅうたく)手当(てあて)(とう)支給(しきゅう)証明(しょうめい)(しょ)
   様式(ようしき)(だい)3(ごう)(雇用(こよう)及び(および)住宅(じゅうたく)手当(てあて)証明(しょうめい)(しょ)) (DOC 39KB)   様式(ようしき)(だい)3(ごう)(雇用(こよう)及び(および)住宅(じゅうたく)手当(てあて)証明(しょうめい)(しょ)) (PDF 70.4KB)

(6)町内(ちょうない)(かい)自治(じち)(かい)加入(かにゅう)証明(しょうめい)(しょ)
   様式(ようしき)(だい)4(ごう)(町内(ちょうない)(かい)加入(かにゅう)証明(しょうめい)(しょ)) (DOC 26KB) 様式(ようしき)(だい)4(ごう)(町内(ちょうない)(かい)加入(かにゅう)証明(しょうめい)(しょ)) (PDF 57.2KB)

(7)誓約(せいやく)(しょ)
   様式(ようしき)(だい)5(ごう)(誓約(せいやく)(しょ)) (DOC 26KB) 様式(ようしき)(だい)5(ごう)(誓約(せいやく)(しょ)) (PDF 81.8KB)

(8)戸籍(こせき)()(ひょう)(UIターン(しゃ)のみ)

5.手続き(てつづき)について(参考(さんこう)

(1)大槌(おおつち)(まち)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)交付(こうふ)要綱(ようこう)
   大槌(おおつち)(まち)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)交付(こうふ)要綱(ようこう).pdf (PDF 185KB)

(2)チラシ
   チラシ (PDF 232KB)

6.その他(そのた)

(1)大槌(おおつち)(まち)UIターン就業(しゅうぎょう)支援(しえん)事業(じぎょう)助成(じょせい)(きん)

(2)大槌(おおつち)(まち)奨学(しょうがく)(きん)返還(へんかん)補填(ほてん)助成(じょせい)(きん)

(3)大槌(おおつち)(まち)民間(みんかん)賃貸(ちんたい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)   

(4)大槌(おおつち)(まち)定住(ていじゅう)促進(そくしん)事業(じぎょう)住宅(じゅうたく)取得(しゅとく)補助(ほじょ)(きん)

(5)大槌(おおつち)(まち)空き家(あきや)リフォーム支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)

(6)大槌(おおつち)(まち)空き家(あきや)片付け(かたづけ)支援(しえん)補助(ほじょ)(きん)

カテゴリー

閲覧(えつらん)履歴(りれき)

この情報(じょうほう)役に立ち(やくにたち)ましたか?

寄せ(よせ)いただいた評価(ひょうか)運営(うんえい)参考(さんこう)といたします。

このページの内容(ないよう)役に立ち(やくにたち)ましたか?必須(ひっす)入力(にゅうりょく)
このページの内容(ないよう)分かり(わかり)やすかったですか?必須(ひっす)入力(にゅうりょく)
このページの情報(じょうほう)見つけ(みつけ)やすかったですか?必須(ひっす)入力(にゅうりょく)

このページの先頭(せんとう)