町税の証明・閲覧

各種証明書発行申請書

所得・課税証明書等の発行。手数料は各300円となります。ただし、固定資産評価証明書は1頁300円となります。
各種証明書の申請手続きをする際には、下記の様式をご利用ください。

※新型コロナ感染症予防のため、証明書等交付申請につきましては、極力郵送にてお手続きくださいますようお願いいたします。

郵送による申請について

証明書の発行を、郵便により請求することができます。
ただし、配達の日数などが必要となりますので、余裕をもって申請して下さい。
各種証明書を郵便請求する場合は、以下の4点を封筒に入れ,大槌町役場税務課までお送りください。

  • 税務課各種証明書発行申請書
  • 本人を確認できる書類の写し (運転免許証、保険証等)
  • 定額小為替証書
  • 返信用の封筒(あらかじめ切手を貼ったもの)
    ※(本人以外の方が請求する場合は、委任状が必要です。)

申請人の本人確認

プライバシー保護の観点から、申請者を特定する必要があるため、申請人の本人確認をさせていただきます。
よって、身分証明書(運転免許証、保険証等)の写しを添付して下さい。

手数料について

発行に関する手数料は、郵便局で扱っている「定額小為替証書(無記名)」で納付していただきます。なお、各種証明書の手数料は、1通につき300円です。

※固定資産評価証明書につきましては1項につき300円です(1項に記載できる物件の数は6件まで)。
 手数料につきましては極力おつりの出ないようご協力をお願いいたします。必要金額について確認したい場合は、下記担当までお問い合わせください。

返信用封筒には、住民登録地の住所と氏名を記入し、切手を貼って下さい。返信料は、返信封筒の大きさや重さにより異なります。申請通数が多い場合は、切手を多めに同封して下さい(余分になった切手は返却します)。

なお、郵便にて申請いただいた書類については原則として、住民登録をしている住所への送付となります

証明書の種類

所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書、
営業証明書、固定資産評価証明書(資産証明)

※固定資産評価証明書(資産証明)は本人以外の請求であれば委任状の添付が必要となります。
また、本人が死亡されている場合は相続人の関係がわかる戸籍謄本か抄本が必要となります。
それ以外の証明書の場合は、使用目的が金融機関提出および保証人である場合、本人以外の請求であれば委任状の添付が必要です。

※申請書及び委任状の取得ができない場合は任意のものでも構いません。その際は請求書にはA4判程度の大きさの用紙に以下の事項を記入してください。

申請書の記入事項

  • 請求者の現住所
  • 請求者の氏名及び押印
  • 請求者の連絡先電話番号(日中連絡がつく番号を記入してください)
  • 必要な証明書の種類
    • 所得課税証明書、納税証明書、完納証明書
    • 営業証明書、固定資産評価証明書(資産証明)
  • 証明書の発行年度、通数
  • 証明する方の氏名
  • 証明する方の住所
  • 証明する方の生年月日
  • 請求の理由(使いみち) ※具体的にどのような手続で使用するかお書きください。

委任状の記入事項(※委任状は必ず委任者本人が自筆、押印してください。)

  • 代理人の住所、氏名、生年月日
  • 委任する事項(例:委任者の税情報についての交付申請・受領 等)
  • 代理人に所定の権限を委任する旨の文章
  • 申請年月日
  • 委任者の住所、氏名、生年月日 押印
閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ