令和6年度子育て支援員研修の開催について

 多様な子育て支援分野に関して必要となる知識や技能等を習得するために創設された全国共通の「子育て支援員」を養成するため、令和6年度子育て支援員研修を釜石市で開催いたします。当町からもファミリー・サポート・センター事業のサポーターになっていただける方を対象にお申込みいただけます。
 つきましては、受講者を募集いたしますので、受講希望の方は下記の各項目をご確認のうえ、お申し込みください。

1 受講対象者

  町内に住所を有し、子育て支援の仕事に関心を持ち、当町ファミリー・サポート・センター事業のサポーター(有償ボランティア)として活動を希望する者及び現に従事する者。

2 研修日程等

 (1) 研修日程(講義)

  令和6 年 8 月 5 日(月)、 21 日 (水)、 28 日 (水)、 9 月 4 日(水) 、11日 (水) 、 18 日 (水)
   計 6 日間

 (2) 研修場所

  釜石市民ホールTETTO  ホール B

   (3) 実習

  令和6 年 8 月 2 2 日( 木 )~9 月 17 日( 火 )のう ち 2 日 間 (実習は町内幼児教育施設で実施します)

3 研修内容

「子育て支援員研修事業実施要綱令和 6 年 3 月 30 日付こ成環第 111 号こども家庭庁成育局長通知で定められた子育て支援員基本研修及び子育て支援員専門研修 (地域保育コース)」

4 費用

 テキスト代 2,860 円 (税込)
 ※中央法規 出版の注文書もしくはインターネットサイト等で中央法規出版「子育て支援員研修テキスト」を各自ご購入いただき、講義当日にご持参ください 。

5 参加申込み
 

 別紙申込書に記入のうえ、令和 6 年 7 月 1 日(月)までに釜石市こども家庭課宛てに送付してください 。

01_R6開催要項.pdf (PDF 210KB)

02_R6支援員研修_日程表.pdf (PDF 133KB)

03_R6子育て支援員研修受講申込書.pdf (PDF 171KB)

04_R6子育て支援員研修テキストチラシ.pdf (PDF 1.81MB)

 

 

 

 

カテゴリー

閲覧履歴

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ