ふるさと大槌学講座「今、解き明かされる大槌の大地~最近の大槌町の地質調査から~」

チラシデータのダウンロードはこちら→大槌学講座2016年10月22日.pdf (PDF 781KB)
- 日時
- 平成28年10月22日(土) 午後1時半~3時
- 開催場所
- 大槌町 中央公民館 3階 大会議室
- 内容
- この講座は、今年で14年目となります。
■講師:菊池 強一氏(岩手県立大学非常勤講師)
・10万年前、2万年前、5900年前の大槌は…
・大槌、小鎚川下流域の地形と成り立ち…
・大槌に降り積もった火山灰~十和田火山ほか~
・浪板土石流堆積物と地形
- 費用
- 受講料無料
- お問い合わせ
- 大槌町教育委員会
生涯学習課 TEL:0193-42-2300
埋蔵文化財調査課 TEL:0193-55-5159
- 申し込み方法
- 以下申し込み先まで、電話とFAXで受付けています。
FAXは、チラシ内「FAX申し込み」に必要事項を記入し、送信ください。
<申し込み先>
大槌町教育委員会 生涯学習課
TEL:0193-42-2300 / FAX:0193-42-3031
このページの先頭へ