
☆おおつちバラエティーショー☆

11/4稽古レポート
いよいよ11月に入りました。
「まだ11月~♪」なのか、「もう11月?!」なのか…。
この時期になるとお仕事が忙しくなる人も多く、少人数での稽古が続いております((´-`;))
そんな中、ついに脚本の第2稿が完成しました!
11月4日には早速新しい脚本の読み合わせが行われ、いよいよ来週からは立ち稽古が始まろうとしています。
…新しい脚本も、なんかさっそく、イロイロ注文がついたりカットになったりして、まだまだ脚本部さんには頑張っていただかねば^^;
でもまずは第2稿が完成したことが大事!!うん、よかった!!(;ω;)
脚本部の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
私達事務局の他にも、たくさんの裏方さんが、陰ながら努力して、無理をして…。
一つの演劇を作るって、本当に「ゆるくない」んですよね。
(ゆるくない=大変、骨が折れる的な大槌の言葉です)
それでも。
当日来て下さった皆さんがたくさん笑って、泣いて、踊って、楽しい時間を過ごしてくれれば、それが私達裏方の一番のご褒美。
演劇キャストや、ショー出演者の皆さんが、まばゆいスポットライトのもと、お客さんの喝采を浴びながら最高のパフォーマンスをしてくれている瞬間こそが、何よりも報われるんです。
今回もきっと、あの瞬間のために、私達は頑張っていきます。
― 『さぁ、やっか!!』
第1回公演「産婆でサンバ☆」は、この台詞から物語が動き出しました。
今回も、やっと本当の意味で、この台詞が聞こえたような気がします。
さて今回の画像は、稽古の休憩時間にホワイトボードに落書きしている男性陣(笑)。
年齢も世代も様々なのに、楽しいことがあるとすぐ集まっちゃう(>v<*)
「少年の心」は、いつまでたっても失われないんですね~♪
しかし、最年少・新一くんの落書きは、なんと…
じゅげむーーーー!!(゜□゜;)
これぞ演劇DNAがなせるワザ、恐れ入りました…(^p^)
☆おおつちバラエティーショー公式フェイスブック☆
https://www.facebook.com/otsuchivarietyshow/
イイネ!とシェアで、おおつちバラエティーショーを応援してください!
前回のバラエティーショーの様子も掲載しています。
☆お手伝いして下さる方、まだまだ募集中!☆
エキストラ(台詞が少ない役)や黒子さん、大道具・小道具など…
皆さんの「得意なこと」で、私たちをサポートしてくれませんか?
お問い合わせ、お待ちしています。→show@town.otsuchi.iwate.jp
演劇参加者の出演情報!
今回から演劇部門にキャストとして参加してくれている、三上 徹さん。
演劇経験者で、バラエティーショーの精神的支柱。
事務局も相談にのって頂いたり…いつも助けられています。
(写真右側が、三上さんです)
ロングコートに帽子、ダンディな外見と、渋い声。
しかし台本の読み合わせでは、キャピキャピの若い女の子をノリノリで演じてくれるという、おちゃめで懐の深い「みんなのお父さん」です。
男性メンバー達によると、「刑事コジャック」に激似だとか(笑)
(画像を見せてもらいましたが、納得であります!スゲー(゜□゜))
そんな三上さんが、11月13日(日)に行われる「釜石市民劇場」にキャストとして出演します!
詳しくは、以下の応援団サイトイベント情報をご覧ください。
▼第30回記念公演 釜石市民劇場「小さな幸せの花」PART2~Believe~
季節はまさに、「芸術」の秋。
11月13日は、大槌のお隣、釜石市に演劇鑑賞に出かけてみませんか?
三上さんの勇姿もお見逃しなく♪
もちろん、バラエティーショーメンバーも観に行きます!
客席で見かけたら、気軽に話しかけてあげてくださいね(笑)
今回掲載の写真は、10月14日の稽古の様子でした(・v・)b
☆おおつちバラエティーショー公式フェイスブック☆
https://www.facebook.com/otsuchivarietyshow/
イイネ!とシェアで、おおつちバラエティーショーを応援してください!
前回のバラエティーショーの様子も掲載しています。
☆お手伝いして下さる方、まだまだ募集中!☆
エキストラ(台詞が少ない役)や黒子さん、大道具・小道具など…
皆さんの「得意なこと」で、私たちをサポートしてくれませんか?
お問い合わせ、お待ちしています。→show@town.otsuchi.iwate.jp
10/21稽古レポート
演劇部門の稽古が始まって、もう2ヶ月が経とうとしています。
10月は毎週金曜日、18時30分~コミュニティプレイスでの稽古が続いています。
キャストさんたちはどんどんスキルアップ!
事務局も目が離せません(笑)
新しい仲間もどんどん増えて、更に個性豊かなメンバーになりました!
脚本の「文字」たちは、それぞれのイメージを通して「キャラクター」になろうとしています。
その「キャラクター」たちが集まって、やがて一つの「空間」が生まれ、
その「空間」同士が、少しずつ結ばれていき…
当日の舞台の上で、笑い声や拍手をもらいながら、はじめて「演劇」になる。
そして観客の皆さんの思い出や感情が投影されて、そこに小さな「世界」が現れる。
…のかもしれないですね。
というわけで、はやく脚本の第2稿が見たいぞ~!(*^▽^*)
さりげなく、脚本制作担当へのプレッシャーもかけつつ(笑)、事務局は今後も演劇稽古を見守っていきます。
11月も、毎週金曜日、18時30分~21時に演劇稽古を行います。
場所は「大槌町中央公民館 第1会議室」を予定。
ぜひ気軽に見学に来てみてくださいね♪
☆おおつちバラエティーショー公式フェイスブック☆
https://www.facebook.com/otsuchivarietyshow/
イイネ!とシェアで、おおつちバラエティーショーを応援してください!
前回のバラエティーショーの様子も掲載しています。
☆お手伝いして下さる方、まだまだ募集中!☆
エキストラ(台詞が少ない役)や黒子さん、大道具・小道具など…
皆さんの「得意なこと」で、私たちをサポートしてくれませんか?
お問い合わせ、お待ちしています。→show@town.otsuchi.iwate.jp