HOME

大槌(おおつち)子ども(こども)たちの笑顔(えがお)があふれる(まち)にしていきたい!

大槌町(おおつちちょう)在住(ざいじゅう)(けん)(さわ)幸男(ゆきお)さん(32(さい))は、どこにいても大槌(おおつち)(あたま)から離れ(はなれ)ない、大槌(おおつち)への情熱(じょうねつ)燃やす(もやす)大槌(おおつち)男児(だんじ)

_______.png

 

昭和(しょうわ)59(ねん)12月(じゅうにがつ)15(にち)大槌(おおつち)生まれ(うまれ)地元(じもと)である大槌(おおつち)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)卒業(そつぎょう)したのち、国立(こくりつ)宮古(みやふる)海上(かいじょう)技術(ぎじゅつ)学校(がっこう)((げん)国立(こくりつ)宮古(みやふる)海上(かいじょう)技術(ぎじゅつ)短期大学(たんきだいがく)(こう))へ進学(しんがく)しました。

船乗り(ふなのり)になりたいと思っ(おもっ)たきっかけは、母方(ははかた)祖父(そふ)漁師(りょうし)をしており、子供(こども)ながらにずっと漁師(りょうし)になりたいと思っ(おもっ)ていたからだそうです。

祖父(そふ)には、危険(きけん)仕事(しごと)をさせたくないという思い(おもい)から、漁師(りょうし)になることを反対(はんたい)されましたが、海上(かいじょう)技術(ぎじゅつ)学校(がっこう)学ん(まなん)技術(ぎじゅつ)生かし(いかし)貨物(かもつ)(せん)仕事(しごと)就き(つき)ました。

 

18(さい)大好き(だいすき)大槌(おおつち)離れ(はなれ)祭り(まつり)時期(じき)正月(しょうがつ)ですら(ふね)(うえ)での生活(せいかつ)常に(つねに)思う(おもう)のはふるさとの大槌(おおつち)のこと…。

小さい(ちいさい)(ころ)からの(ゆめ)だった(うみ)(うえ)での仕事(しごと)をしながらも、「大槌(おおつち)役に立ち(やくにたち)たい」という想い(おもい)がいつも(むね)にありました。
しかし、実際(じっさい)大槌(おおつち)戻れる(もどれる)のは、半年(はんとし)(いち)()休暇(きゅうか)(とき)のみ。地域(ちいき)貢献(こうけん)するにも時間(じかん)限ら(かぎら)れています。

大槌(おおつち)にいなきゃ、なんもでぎねーじゃん」

そんなもどかしい気持ち(きもち)抱え(かかえ)ながら、(うみ)(うえ)での生活(せいかつ)続き(つづき)ました。

 

その生活(せいかつ)が8(ねん)過ぎ(すぎ)(ころ)東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)起き(おき)ました。

幸男(ゆきお)さんは仕事(しごと)辞め(やめ)、すぐに家族(かぞく)のもとへ駆けつけ(かけつけ)ました。

家族(かぞく)避難(ひなん)生活(せいかつ)送り(おくり)ながら、被災(ひさい)した大槌(おおつち)目の当たり(まのあたり)にして、大槌(おおつち)復興(ふっこう)に、自分(じぶん)がどうすれば(やく)立てる(たてる)かを日々(ひび)考え(かんがえ)ていました。

地元(じもと)戻る(もどる)決意(けつい)をし、仕事(しごと)探す(さがす)(なか)、「(すず)(ふじ)商店(しょうてん)」の社長(しゃちょう)にアルバイトをしてみないかと誘わ(さそわ)れました。

仕事(しごと)内容(ないよう)はガスの配管(はいかん)配送(はいそう)(まえ)(しょく)戻る(もどる)という気持ち(きもち)持た(もた)ず、「大槌(おおつち)根付く(ねつく)第一歩(だいいっぽ)」と前向き(まえむき)考え(かんがえ)幸男(ゆきお)さんは、そのまま社員(しゃいん)に。新しい(あたらしい)仕事(しごと)向き合う(むきあう)(なか)で、地元(じもと)戻る(もどる)決意(けつい)固め(かため)ていったそうです。

 

_______.png

 

幸男(ゆきお)さんが最初(さいしょ)地域(ちいき)貢献(こうけん)できる()として参加(さんか)したのは「はまぎく若だんな(わかだんな)(かい)」という団体(だんたい)。その団体(だんたい)立ち上がっ(たちあがっ)たのは、震災(しんさい)()の24(ねん)(すず)(ふじ)商店(しょうてん)社長(しゃちょう)団体(だんたい)参加(さんか)していたこともあり、地域(ちいき)貢献(こうけん)手伝い(てつだい)(すな)芸術(げいじゅつ)(さい)などのイベントでお手伝い(おてつだい)をする機会(きかい)(なん)()かあったそうです。

子ども(こども)笑顔(えがお)がさぁ、すげえ好き(すき)でさぁ」

活動(かつどう)参加(さんか)する(なか)で、地域(ちいき)(ひと)笑顔(えがお)や、子ども(こども)たちの喜ぶ(よろこぶ)(かお)見る(みる)ことができました。

また、代表(だいひょう)芳賀(はが)(ひかり)さんの人柄(ひとがら)や、親しみ(したしみ)やすく温かい(あたたかい)会員(かいいん)皆さん(みなさん)がいるその団体(だんたい)強く(つよく)惹か(ひか)れるようになっていきました。

 若だんな(わかだんな)(かい)活動(かつどう)を通して(をとおして)、「自分(じぶん)がやりたかったこと、自分(じぶん)にできることが、ここにあるかもしれない」と入会(にゅうかい)決意(けつい)当時(とうじ)振り返り(ふりかえり)、「みんないい(ひと)たちでさぁ」と懐かしみ(なつかしみ)ながらも、真剣(しんけん)眼差し(まなざし)お話し(おはなし)してくれました。現在(げんざい)では、(ふく)代表(だいひょう)務め(つとめ)ながら日々(ひび)活動(かつどう)励ん(はげん)でいます。

 

若だんな(わかだんな)(かい)所属(しょぞく)して3(ねん)ほど経っ(たっ)(とき)大槌町(おおつちちょう)消防(しょうぼう)(だん)への入団(にゅうだん)勧め(すすめ)られました。先輩(せんぱい)誘わ(さそわ)れたのがきっかけではありましたが、消防(しょうぼう)(だん)活動(かつどう)真髄(しんずい)にある「町民(ちょうみん)生命(せいめい)財産(ざいさん)守る(まもる)ための活動(かつどう)」というテーマに(こころ)動かさ(うごかさ)れ、震災(しんさい)()という危険(きけん)状況(じょうきょう)続く(つづく)(なか)家族(かぞく)理解(りかい)()消防(しょうぼう)(だん)(いん)に。自身(じしん)目指す(めざす)地域(ちいき)貢献(こうけん)への枠組み(わくぐみ)固め(かため)ていきました。

大変(たいへん)(こと)もあるけれど、先輩(せんぱい)(かた)教え(おしえ)られ、支え(ささえ)られながら成長(せいちょう)していっていると思い(おもい)ます」と謙虚(けんきょ)語り(かたり)ます。

 

_______.png

 

大槌(おおつち)産業(さんぎょう)(うみ)だけではありません。年々(ねんねん)増える(ふえる)日本(にっぽん)鹿(しか)農作物(のうさくもつ)への被害(ひがい)問題(もんだい)になっていました。

父方(ちちかた)実家(じっか)がある金沢(かねざわ)地区(ちく)でも、鹿(しか)による農作物(のうさくもつ)への被害(ひがい)多く(おおく)農業(のうぎょう)家業(かぎょう)辞め(やめ)てしまう方々(かたがた)もいました。「どうにかしたい…」という知り合い(しりあい)悩み(なやみ)聞き(きき)、そこでも幸男(ゆきお)さんの()騒ぎ(さわぎ)ました。

 

被害(ひがい)苦しむ(くるしむ)(ひと)がいて、駆除(くじょ)をしなければならない。被害(ひがい)のために生活(せいかつ)ができなくなる(ひと)もいる。とはいえ、生き物(いきもの)(いのち)奪う(うばう)ことに躊躇い(ためらい)はある。

狩猟(しゅりょう)後継(こうけい)(しゃ)薄れる(うすれる)(なか)産物(さんぶつ)人々(ひとびと)暮らし(くらし)守り(まもり)たい、(くま)による人的(じんてき)被害(ひがい)何とか(なんとか)防ぎ(ふせぎ)たいという思い(おもい)から、狩猟(しゅりょう)始め(はじめ)ました。

 

先月(せんげつ)の26(にち)には、狩猟(しゅりょう)始め(はじめ)(いち)(ねん)()にもかかわらず、110Kgのオスの(くま)(いち)(にん)仕留め(しとめ)ました。持ち前(もちまえ)のセンスや腕前(うでまえ)磨き(みがき)、ハンターとしての素質(そしつ)見出し(みいだし)ています。

 

「こんなに自分(じぶん)がやりたいことをやれる。やらせてもらえるのは、それを支え(ささえ)てくれる家族(かぞく)会社(かいしゃ)方々(かたがた)理解(りかい)があるから。楽しみ(たのしみ)ながら地域(ちいき)貢献(こうけん)をさせてもらっている、ありがたい環境(かんきょう)感謝(かんしゃ)しています」

 

_______.png

 

幸男(ゆきお)さんの「大好き(だいすき)大槌(おおつち)貢献(こうけん)したい」という気持ち(きもち)止まる(とまる)ことはありません。

 

自分(じぶん)子ども(こども)たちが大きく(おおきく)なるまで、活動(かつどう)はずっと続け(つづけ)ていきたいし、子ども(こども)(ころ)抱い(だい)ていた大槌(おおつち)大好き(だいすき)気持ち(きもち)を、(いま)子ども(こども)たちにも抱い(だい)てもらいたい!
大槌町(おおつちちょう)子ども(こども)たちの笑顔(えがお)あふれる(まち)になってほしい…。

そのために(いま)自分(じぶん)ができることは(なに)なのか?

 

新た(あらた)地域(ちいき)貢献(こうけん)社会(しゃかい)貢献(こうけん)日々(ひび)模索(もさく)続け(つづけ)ながらも、温かい(あたたかい)笑顔(えがお)見せる(みせる)(けん)(さわ)幸男(ゆきお)さんでした

 (KAI OTSUCHI)

 

 ______.png

(けん)(さわ) 幸男(ゆきお)(かねさわ ゆきお)さん 32(さい)

国立(こくりつ)宮古(みやふる)海上(かいじょう)技術(ぎじゅつ)学校(がっこう)卒業(そつぎょう)()貨物(かもつ)(せん)乗り(のり)船乗り(ふなのり)となる。 震災(しんさい)大槌(おおつち)戻り(もどり)(すず)(ふじ)商店(しょうてん)就職(しゅうしょく)(つま)華奈(かな)(かな)さん、長女(ちょうじょ)(こころ)(うみ)(ここみ)ちゃん、長男(ちょうなん)・颯介(そうすけ)くん、次女(じじょ)(もみじ)(しん)(にこ)ちゃんの5(にん)家族(かぞく)

 

子ども(こども)たちが笑顔(えがお)になれる地域(ちいき)づくりを目指し(めざし)地域(ちいき)貢献(こうけん)続ける(つづける)大槌(おおつち)への情熱(じょうねつ)にあふれた「THE大槌(おおつち)(おとこ)」です。

 

 

 

 

このページの先頭(せんとう)