
☆おおつちバラエティーショー☆

稽古 大詰め、チラシ完成!
着々と進む演劇稽古…
しかし、まだまだ一進一退といったところ…。
初心者の方も多い中、皆さん懸命に頑張ってくれています。
残された時間は、あとわずか。
ここからは、それぞれのモチベーションや意欲がより大切になってきます。
一人一人の思いと努力の上に、脚本があり、一日一日の稽古があり…
“大槌に住む皆さんと、当日いっぱい笑いあう”ために、おおつちバラエティーショーという企画があるということ。
苦しい時期にいる演劇部門の皆さんには、このことを糧にして、本番まで駆け抜けて行ってほしいと思います。
ラストスパート!!(`□´)>
かくいう事務局も、先程やっと印刷所の「年末進行」から抜け出し、バラエティーショー印刷物の入稿ラッシュを生き抜いたところです…(-△-)ゲッソリ。
ここ3日間、日付がかわるぐらいまでの作業が続き、「イブ?何それ美味しいの?」状態ですが(笑)
いいんです、バラエティーショー愛してますから!!!(;▽;)/
そんな、事務局が頑張ったチラシ画像はこちら♪
※応援団サイトに上げると、色味がちょっと悪くなってしまいますが…;
PDFデータのダウンロードはこちら→第2回バラエティーショーチラシ-決定稿-両面【縮小版】.pdf (PDF 5.26MB)
また、虹色通信の1月5日号「コミュニティ総合支援室からのお知らせ」にも、大きくスペースを頂き、掲載していただきます。
大きいデータはこちら→コミュ室からのお知らせ-虹色2017年1月号.jpg (JPG 7.05MB)
応援団ブログを書くのも、年内はもしかして今日が最後かな…
見守って下さった皆さん、本当にありがとうございました。
年が明けたら、いよいよ本番まで1ヶ月!!
来年も、おおつちバラエティーショーをどうぞよろしくお願い致します。
☆おおつちバラエティーショー公式フェイスブック☆
https://www.facebook.com/otsuchivarietyshow/
イイネ!とシェアで、おおつちバラエティーショーを応援してください!
前回のバラエティーショーの様子も掲載しています。
☆お手伝いして下さる方、まだまだ募集中!☆
エキストラ(台詞が少ない役)や黒子さん、大道具・小道具、当日のボランティアスタッフを切実募集!><
当日会場で、大槌の皆さんと一緒に盛り上がりませんか?!
お問い合わせ、お待ちしています。
→show@town.otsuchi.iwate.jp
11/4稽古レポート
いよいよ11月に入りました。
「まだ11月~♪」なのか、「もう11月?!」なのか…。
この時期になるとお仕事が忙しくなる人も多く、少人数での稽古が続いております((´-`;))
そんな中、ついに脚本の第2稿が完成しました!
11月4日には早速新しい脚本の読み合わせが行われ、いよいよ来週からは立ち稽古が始まろうとしています。
…新しい脚本も、なんかさっそく、イロイロ注文がついたりカットになったりして、まだまだ脚本部さんには頑張っていただかねば^^;
でもまずは第2稿が完成したことが大事!!うん、よかった!!(;ω;)
脚本部の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
私達事務局の他にも、たくさんの裏方さんが、陰ながら努力して、無理をして…。
一つの演劇を作るって、本当に「ゆるくない」んですよね。
(ゆるくない=大変、骨が折れる的な大槌の言葉です)
それでも。
当日来て下さった皆さんがたくさん笑って、泣いて、踊って、楽しい時間を過ごしてくれれば、それが私達裏方の一番のご褒美。
演劇キャストや、ショー出演者の皆さんが、まばゆいスポットライトのもと、お客さんの喝采を浴びながら最高のパフォーマンスをしてくれている瞬間こそが、何よりも報われるんです。
今回もきっと、あの瞬間のために、私達は頑張っていきます。
― 『さぁ、やっか!!』
第1回公演「産婆でサンバ☆」は、この台詞から物語が動き出しました。
今回も、やっと本当の意味で、この台詞が聞こえたような気がします。
さて今回の画像は、稽古の休憩時間にホワイトボードに落書きしている男性陣(笑)。
年齢も世代も様々なのに、楽しいことがあるとすぐ集まっちゃう(>v<*)
「少年の心」は、いつまでたっても失われないんですね~♪
しかし、最年少・新一くんの落書きは、なんと…
じゅげむーーーー!!(゜□゜;)
これぞ演劇DNAがなせるワザ、恐れ入りました…(^p^)
☆おおつちバラエティーショー公式フェイスブック☆
https://www.facebook.com/otsuchivarietyshow/
イイネ!とシェアで、おおつちバラエティーショーを応援してください!
前回のバラエティーショーの様子も掲載しています。
☆お手伝いして下さる方、まだまだ募集中!☆
エキストラ(台詞が少ない役)や黒子さん、大道具・小道具など…
皆さんの「得意なこと」で、私たちをサポートしてくれませんか?
お問い合わせ、お待ちしています。→show@town.otsuchi.iwate.jp
虹色通信 第5号に掲載頂きました!
いきなりガッと寒くなりましたね((;_;))
皆さん、風邪などひかれていませんか…?
インフルエンザも忍び寄ってきているようで、油断なりません!
さて、本日11月7日発行の広報おおつちと一緒に町内に配付される「虹色通信 第5号」内、「コミュニティ総合支援室からのお知らせ」に、第2回おおつちバラエティーショーへの取り組みを掲載していただきました♪
コミュ室からのお知らせ-虹色2016年11月号-縮小版.pdf (PDF 455KB)
今後しばらくの間、他の掲載内容にご迷惑をおかけしない範囲でスペースをお借りして^^;バラエティーショーの進捗状況などをお伝えしていく予定です。
来月もお楽しみに♪
虹色通信 第5号 全ページのダウンロードはこちら
→▼虹色通信11月号再.pdf (PDF 1.63MB)