HOMEふるさと情報大槌応援団ブログ一覧大槌町復興推進隊持田専用ブログ【第6回】「イングレスのポータルとは」

【第6回】「イングレスのポータルとは」

大槌町復興推進隊持田専用ブログ

持田 崇
大槌町復興推進隊持田のブログです。 ゲームの力を活用して、課題の解決を図る「ゲーミフィケーション」と大槌町においての取り組みについて12回にわたり連載します。

【第6回】「イングレスのポータルとは」

みなさん、こんにちは!

大槌町復興推進隊の持田(もちだ)です。

インターネットを使う際にまず真っ先にアクセスする「ポータルサイト」。

グーグルやヤフーが有名だと思いますが、そもそも「ポータル」という意味を深く考えずに今まで使ってきたように思います。

「ポータル」とは立派な宮殿や異世界などにつながる入口に使われる言葉のようです。

異世界につながる…まさに拡張現実を体現したイングレスに通じる言葉だと思います。

以前のブログでも触れましたが、「ポータル」についておさらいします。

「ポータル」とは陣取りゲームであるイングレスの陣地のことです。

世界各地に点在し緑陣営と青陣営が取り合います。

「ポータル」は実際にある名所や旧跡、建築、彫刻などが設定されます。

「ポータル」はエージェントがイングレスに申請し審査受理されると出現しますが、現在は申請自体を休止しています。

今後は「ポータル」の審査を、選ばれたレベルの高い「上級エージェント」に委託し、再開する動きがあります。

「ポータル」を取るためには現地に行かなければなりません。

外を出歩き、実際に現地に行かなければならないことと、「ポータル」自体が名所旧跡である場合が多いため観光や地域おこしのツールとして岩手県をはじめ多くの自治体に注目されています。

「ポータル」には編集機能もあり、名所旧跡の由来などを入力できるので、日常、見慣れたまちのモニュメントにも改めて光が当たり見直す機会になります。

 

「ポータル」とはゲームの戦略上の陣地にとどまらず様々な可能性を秘めていることを感じて頂けたと思います。

大槌町復興推進隊に着任する前、岩手から福島まで約60ヶ所の復興商店街をめぐったのですが、その際エージェントが来るきっかけになればと思い、復興商店街をポータルに申請していました。

その決して芸術的ではないプレハブ建築が理由か多くは申請を通りませんでしたが、一部は受理され「ポータル」として、また「ポケストップ」として存在します。

イングレスの「ポータル」はデータを応用され、その多くがポケモンGOの「ポケストップ」や「ジム」としても使われているのです。

また、大槌町内でいえば「ポータル」の数は平成27年4月に4ヶ所だったものが、現在120ヶ所にまで増えイングレスのイベントが開催できるまでになりました。

次回は、その「ポータル」をめぐっていく「ミッション」について書きます。(つづく)

 

 

【第1回】「イングレスとポケモンGOとゲーミフィケーションと」

【第2回】「イングレスとは」

【第3回】「イングレスをはじめる」

【第4回】「イングレスであそぶ」

【第5回】「イングレスエージェント」

【第6回】「イングレスのポータルとは」

【第7回】「イングレスミッション」

【第8回】「イングレスとのコラボレーションと地域活性化」

【第9回】「イングレスイベント①ファーストサタデー」

【第10回】「イングレスイベント②アノマリー」

【第11回】「イングレスイベント③イングレスツアー」

【第12回】「イングレスとポケモンGOtsuchi」

このページの先頭へ