HOMEふるさと情報大槌応援団ブログ一覧大槌町復興推進隊持田専用ブログ【第12回】「イングレスとポケモンGOtsuchi」

【第12回】「イングレスとポケモンGOtsuchi」

大槌町復興推進隊持田専用ブログ

持田 崇
大槌町復興推進隊持田のブログです。 ゲームの力を活用して、課題の解決を図る「ゲーミフィケーション」と大槌町においての取り組みについて12回にわたり連載します。

【第12回】「イングレスとポケモンGOtsuchi」

みなさん、こんばんは!

大槌町復興推進隊の持田(もちだ)です。

12回にわたって書いてきたブログも最終回になりました!

この前、年を越したと思ったらもう年度末…まさに光陰矢の如しです。

今回は、これまでの大槌町のイングレス活用を踏まえて、今後のポケモンGOをはじめとしたゲーミフィケーションについて考えてみたいと思います。

昨年11月、宮城県知事が率先して開催したポケモンGOのイベントが石巻市でありました。

このイベントには3000万円の予算が計上され、11日間の期間中に計10万人が訪れ、およそ20億円の経済効果があったとされています。

わたくしもイベントに参加しましたが街中に人が溢れ、まさにゲーミフィケーションのチカラを目の当たりにした日になりました。

 

 

ただ、この効果は宮城県第2の都市である石巻市だからこそ有効であったと思います。

今の大槌町で同じことが起こったら…

アベノミクスでトリクルダウン理論というのがよく取り上げられました。

ウィキペディアによると

トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、: trickle-down effect)とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる(トリクルダウンする)」とする経済理論または経済思想である。」

とのこと。よく、パーティー会場のシャンパンタワーに例えられますが、大槌町が一番上のシャンパングラスだとして、宿泊や食事をすることも簡単ではない今の大槌町では経済効果を受けきれず、ほとんどが滴り落ちることになると思います。

その結果、せっかく来た観光客も満足なサービスを受けられず、次につながらないかもしれません。

今の大槌町にはゆるやかで継続的な交流人口の増加が一番ふさわしく、大槌町に合ったポケモンGOの活用「ポケモンGOtsuchi(仮)」があるはずです。

また、ゲーミフィケーションはひとつの方法論でありただのツールです。

いろいろなカタチを組み合わせて一番マッチした「しくみづくり」を継続的に模索すること…これが大事だと思います。

最後に、いい評判ばかりではないポケモンGOですが、使う人の心がけ次第だと思います。

ポケモンGOはあくまでもツールであり、包丁や自動車と一緒で使い方によっては危険なものになります。

交通ルールが長年かけて現在に至っているように、地道に使い方を模索していく…その教本になるのがポケモンGOのお兄さん的存在であるイングレスだと思っています。

ゲーミフィケーションの正しい使い方を導いていくのが、イングレスエージェントに課せられたこれからのミッションなのかもしれません。

 

 

【第1回】「イングレスとポケモンGOとゲーミフィケーションと」

【第2回】「イングレスとは」

【第3回】「イングレスをはじめる」

【第4回】「イングレスであそぶ」

【第5回】「イングレスエージェント」

【第6回】「イングレスのポータルとは」

【第7回】「イングレスミッション」

【第8回】「イングレスとのコラボレーションと地域活性化」

【第9回】「イングレスイベント①ファーストサタデー」

【第10回】「イングレスイベント②アノマリー」

【第11回】「イングレスイベント③イングレスツアー」

【第12回】「イングレスとポケモンGOtsuchi」

このページの先頭へ