本文へ
文字サイズ
小さく
標準
大きく
読み上げる
ふりがなをつける
HOME
大槌町マップ
新着情報一覧
HOME
›
新着情報一覧
›
大槌町行政サイト
大槌町行政サイト
地域環境保全活動報償金を交付します
(2023年3月17日)
督促手数料を廃止します
(2023年3月17日)
令和5年度の財政情報
(2023年3月16日)
<岩手県>運輸事業者運行支援緊急対策費(第2弾)について
(2023年3月15日)
令和4年度の財政情報
(2023年3月9日)
令和4年度地域公共交通確保維持改善事業の事業評価結果の公表について
(2023年3月9日)
津波避難路の点検[令和5年3月]
(2023年3月7日)
大槌町の「南部鼻曲がり鮭の新巻鮭」が文化庁の「100年フード」に認定されました
(2023年3月6日)
広報おおつち 2023年3月号(No.711)
(2023年3月6日)
学校給食献立表
(2023年2月28日)
一般質問通告一覧【令和5年】
(2023年2月27日)
町議会の日程(令和5年3月定例会日程)
(2023年2月27日)
「釜石・大槌マッチ婚第七弾!~浜 de 縁結び~」の開催について
(2023年2月27日)
第1回大槌町上下水道料金等審議会の開催について
(2023年2月27日)
令和4年度第2回大槌町放送番組審議会を開催しました
(2023年2月24日)
大槌町東日本大震災津波追悼献花のご案内
(2023年2月20日)
大槌町災害義援金の交付(配分)について
(2023年2月16日)
第3回 消防計画の未作成に関する大槌町職員の不祥事に係る第三者委員会の開催について
(2023年2月13日)
令和5年度の放課後児童クラブ利用者を募集します
(2023年2月6日)
道路施設の長寿命化修繕計画について
(2023年2月6日)
北海道・三陸沖後発地震注意情報について
(2023年2月6日)
広報おおつち 2023年2月号(No.710)
(2023年2月6日)
コミュニティ・スクール学習会及び第2回大槌町コミュニティ・スクール委員会のご案内
(2023年2月2日)
3月11日は「東日本大震災津波を語り継ぐ日」です ~東日本大震災津波を語り継ぐ日条例(令和3年岩手県条例第1号)~
(2023年2月1日)
令和4年度第1回大槌町放送番組審議会を開催しました
(2023年2月1日)
花咲くワタシ!新しい仕事に出会う合同企業説明会&ミニ個別相談会を開催します
(2023年1月30日)
令和4年度第3回大槌町地域公共交通会議を開催しました
(2023年1月27日)
【随時募集】大槌町定住促進住宅の入居者を募集します
(2023年1月27日)
【随時募集】大槌町町営住宅の入居者を募集します
(2023年1月27日)
第3回 条例、規則の公布手続きの不備に関する大槌町職員の不祥事に係る第三者委員会の開催について
(2023年1月25日)
令和4年度大槌町公の施設指定管理者選定審査会の結果について
(2023年1月24日)
教育なやみ相談電話を設置しています
(2023年1月19日)
指定管理者候補者選定要領
(2023年1月18日)
「岩手NPO×県内企業交流会」のお知らせ
(2023年1月16日)
【募集中止のお知らせ】大槌町文化交流センター(おしゃっち)の指定管理者募集
(2023年1月12日)
避難所開設・運営マニュアルについて
(2023年1月12日)
【実施:釜石市】第2期釜石・大槌定住自立圏共生ビジョン(案)に係る意見募集について(周知)
(2023年1月11日)
広報おおつち 2023年1月号(No.709)
(2023年1月5日)
大槌町ふるさとCMが銀賞(岩手県町村会会長賞)を受賞!
(2023年1月5日)
令和4年度 大槌町通学路交通安全プログラム
(2023年1月4日)
令和5年度大槌町心の復興事業の募集について
(2023年1月4日)
マイナンバーカードに関する休日窓口開庁のお知らせ
(2022年12月27日)
企業版ふるさと納税による寄附を募集します~(仮称)鎮魂の森整備事業~
(2022年12月26日)
コンビニ交付のご案内
(2022年12月21日)
町議会の日程(臨時会)令和4年
(2022年12月13日)
広報おおつち 2022年12月号(No.708)
(2022年12月5日)
大槌町立図書館の指定管理者制度導入に係る条例の不備について
(2022年12月2日)
町議会の日程(令和4年12月定例会日程)
(2022年11月29日)
一般質問通告一覧【令和4年】
(2022年11月29日)
花苗の植え込み活動を行いました
(2022年11月25日)
«
前のページ
1
2
このページの先頭へ