本文へ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
English
繁體中文
お問い合わせ
サイトマップ
くらし・手続き
戸籍・印鑑登録・住民登録
パスポート
外国人住民の方へ
年金・保険・高齢者医療
税金
住まい・土地
ごみ・リサイクル
上水道・下水道
公共交通・公共施設
地域コミュニティ
男女共同参画
相談窓口
防災・安全
防災・消防
震災伝承
交通・防犯
環境保全・鳥獣対策
子育て・教育
妊娠
出産
子育て情報・支援情報
子どもの予防接種
保育園・幼稚園
小学校・中学校
生涯学習
健康・福祉
新型コロナウイルス感染症情報
健康・医療
予防接種
介護保険
高齢者福祉
障害福祉
観光・文化
観光
文化・芸術
文化財
国際交流
産業・仕事
企業支援・企業立地
就労支援・求人
農林水産業
商工業
町政情報
大槌町の紹介
組織案内
役場のご案内
町長室だより
入札情報
公募
財政情報
計画・統計・人口
選挙管理委員会
健康福祉課
2023年6月1日
住民向け里親制度パネル展示開催のお知らせ
2023年6月1日
令和5年度大槌町障がい者就労施設等優先調達方針の策定について
2023年5月26日
新婚世帯の新生活を応援します!!【結婚新生活支援事業】
2023年5月25日
HPVワクチンの接種を逃した方へ接種の機会を提供いたします
2023年5月19日
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
2023年5月18日
「第1回ライフプランセミナー」(新婚世帯向け)の開催について
2023年5月11日
義援金・救援金の募集について
2023年5月11日
四種混合ワクチン予防接種
2023年5月11日
大槌町以外の市町村で予防接種を希望する方へ
2023年5月11日
令和5年度 高齢者肺炎球菌予防接種について
2023年5月11日
成人男性の風しん抗体検査・予防接種(風しん追加的対策事業)
2023年5月11日
おたふくかぜ予防接種の費用助成について
2023年5月10日
「令和5年5月能登地方地震災害義援金」の受付について
2023年5月1日
幼児歯科検診
2023年5月1日
ファミリーサポートセンター事業について
2023年4月13日
釜石・大槌若者定着事業実行委員を募集します!!
2023年4月13日
献血にご協力お願いします!
2023年4月13日
第2期大槌町子ども・子育て支援事業計画の改正について
2023年4月13日
妊婦等の風しん任意予防接種費用助成事業
2023年3月27日
大槌まんまるサロン(産前産後サポート事業)
2023年3月27日
令和5年度 乳幼児相談・健診等の年間日程について
2023年3月27日
すこやか育児相談
2023年3月27日
母子健康手帳の交付(予約制)
2023年3月27日
3歳児健康診査に屈折検査機器(スポットビジョンスクリーナー)を導入します。
2023年2月27日
「釜石・大槌マッチ婚第七弾!~浜 de 縁結び~」の開催について
2023年2月24日
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)について
2023年2月21日
大槌町出産・子育て応援給付金について
2023年2月16日
大槌町災害義援金の交付(配分)について
2023年2月9日
「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受付について
2023年2月6日
令和5年度の放課後児童クラブ利用者を募集します
2023年2月6日
「アフガニスタン人道危機救援金」の受付について【R5.2.6受付期間延長】
2023年2月6日
「ウクライナ人道危機救援金」の受付について【R5.2.6受付期間延長】
2023年2月6日
「バングラデシュ南部避難民救援金」の受付について【R5.2.6受付期間延長】
2023年2月6日
「中東人道危機救援金」の受付について【R5.2.6受付期間延長しました】
2023年1月20日
聴覚障がい者等への新型コロナ感染症に係る相談対応について
2022年11月4日
令和5年4月の保育施設入所申込みのご案内
2022年10月5日
大槌町 子育て世代包括支援センター
2022年9月16日
令和4年度大槌町子育て世帯臨時特別支援金について
2022年9月16日
令和4年度大槌町子育て世帯臨時特別支援金【追加給付】について
2022年9月13日
第3期大槌町地域福祉推進計画を策定しました。
2022年9月8日
「2022年パキスタン洪水救援金」の受付について
2022年8月18日
産婦一般健康診査
2022年8月18日
産後ケア事業
2022年8月18日
新生児聴覚検査
2022年8月12日
各種手帳の手続き
2022年8月12日
自立支援医療について
2022年8月12日
障害者差別解消・虐待防止のために
2022年8月12日
障害サービスについて
2022年8月12日
障害福祉サービスについて
2022年8月12日
精神保健福祉手帳の交付
2022年8月12日
療育手帳の交付
2022年8月12日
釜石・大槌圏域障がい者施設一覧について
2022年8月12日
大槌町福祉タクシーについて
2022年8月12日
日常生活用具の給付について
2022年8月12日
地域生活支援事業について
2022年8月12日
補装具の給付(交付・修理)
2022年8月12日
身体障害者手帳の交付
2022年8月12日
「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」の受付について
2022年8月9日
「令和4年7月大雨災害義援金」の受付について
2022年7月20日
「2022年アフガニスタン地震救援金」の受付について
2022年6月24日
第3期大槌町地域福祉推進計画に関する意見募集(パブリックコメント)について
2022年6月23日
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
2022年6月20日
大槌町 医療と介護の連携マップをご活用ください。
2022年6月13日
令和4年6月からの児童手当制度の一部変更について
2022年6月7日
令和4年度大槌町障がい者就労施設等優先調達方針の策定及び令和3年度調達実績の公表について
2022年6月2日
「岩手緊急事態宣言」の解除について
2022年5月19日
住宅を新築する場合の支援制度一覧
2022年5月19日
住宅を補修・改修する場合の支援制度一覧
2022年5月19日
中古住宅を購入する場合の支援制度一覧
2022年5月19日
大槌町災害復興住宅新築等補助金
2022年5月19日
大槌町被災者住宅再建支援事業の申請受付について
2022年5月11日
子宮頸がん(HPV)ワクチン予防接種
2022年5月1日
子育て支援事業のお知らせ
2022年4月1日
小児肺炎球菌ワクチン予防接種(子ども)
2022年4月1日
BCG(結核菌)ワクチン予防接種
2022年4月1日
B型肝炎ワクチン予防接種
2022年4月1日
二種混合ワクチン予防接種
2022年4月1日
ヒブ(Hib)ワクチン予防接種
2022年4月1日
日本脳炎ワクチン予防接種
2022年4月1日
MR(麻しん・風しん)ワクチン予防接種
2022年4月1日
水痘ワクチン予防接種
2022年4月1日
大槌町 医療機関一覧
2022年4月1日
ロタウイルス ワクチン予防接種
2022年4月1日
「いきいき岩手結婚サポートセンター(i-サポ)」の入会登録料を補助します!!
2022年3月23日
「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」の受付について
2022年2月14日
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(離婚家庭等向け「支援給付金」)について
2022年2月4日
令和4年度の放課後児童クラブ利用者を募集します
2022年2月1日
新型コロナウイルス感染症対策本部 町長メッセージ
2022年1月27日
トンガ大洋州噴火津波救援金の受付について
2021年12月22日
令和4年度 子どもインフルエンザ予防接種費用の助成について
2021年12月6日
大槌町高齢者等見守りネットワーク事業について
2021年11月29日
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の申請について
2021年9月25日
新型コロナウイルス感染症に対する町長メッセージ
2021年9月13日
「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」の受付について
2021年9月3日
大槌町老人福祉計画・第8期介護保険事業計画に基づく地域密着型サービス事業者選定結果について
2021年9月1日
新型コロナウイルスワクチンの配分・供給への要望について
2021年8月23日
「令和3年8月大雨災害義援金」の受付について
2021年8月20日
県立釜石病院からのお知らせ
2021年8月20日
妊産婦の皆さんへの支援策を検討しています
2021年8月20日
指定障害児相談支援事業所の指定(公示)
1
2
次のページ
»
このページの先頭へ
組織案内
総務課
企画財政課
税務会計課
防災対策課
消防課
金沢支所
町民課
健康福祉課
協働地域づくり推進課
地域包括支援センター
選挙管理委員会事務局
リサイクルセンター
産業振興課
農業委員会
地域整備課
学務課
生涯学習課
中央公民館
文化活動交流施設
図書館
学校給食センター
上下水道課
議会事務局
監査委員室
ライフイベント
結婚・離婚
出産・子育て
教育
しごと
住まい・引越し
防災
健康・福祉・介護
おくやみ
よくある質問
カテゴリー
よくある質問
防災・安全
町政情報
観光・文化
健康・福祉
子育て・教育
くらし・手続き
産業・仕事
キーワード